fc2ブログ
お知らせ
いつも、皆様方には

カイロプラクティック院TAMAI にお越しいただき

ありがとうございます。

誠に勝手ながら、8月30日より1週間程夏期休業とさせて頂きます。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

スポンサーサイト



[2008/08/29 18:22 ] | 健康 | コメント(0) | トラックバック(0)
サッカー 兵庫遠征!!U-10
先週の土曜・日曜と、兵庫県で息子のサッカーの試合があった。

子供たちはコーチの引率でバスで行くのだけど、

今回は、少し旅行気分も兼ねて夫婦で応援に行った。

1台の車に3家族乗って一緒に行く事にした。

朝4時半に起きて息子を集合場所まで連れて行き、

そのまま自分達も いざ兵庫へ!!

道中、お母さん連中はずっとしゃべりっぱなし 
    (うちのが一番うるさかったけど・・・)

SAによっては食べっぱなし 
  (ん?これもうちのだったか?)

かなり満喫していましたよ 

試合はと言うと広島県・岡山県・兵庫県・山口県・千葉県・大阪・四国

の方から強豪チームが参加しており、大きな大会でした。

1日目は3試合行い、1勝1敗1引き分けでグループ3位だった。

1試合目は勝たないといけない試合だったな~

後半の最後3分くらいに同点にされてしまった。 

2日目の試合で1・2位グループ、3・4位グループにそれぞれ別れ

トーナメント戦が行われるので、3位と2位ではえらい違いだ。

せっかく遠くまで来ているのだから、強い所との試合も見てみたかったな~

他のグループで良く練習試合や、試合をするチームは皆1位・2位通過

していたのに うちは3位 ・・・  ちょっと実力の差が出てしまったか ・・・

彼らとは明日 別コートでの試合となってしまった。

確かに、試合の様子を見ている限り、他チームは出来あがった感じ

が見れた。

気分を取り直して 1日目が終わって親達は皆ホテルに行き

いざ宴会!!!

兵庫らしい食べ物を食べる訳でもなく、結局 全国チェーンの居酒屋で

6家族が集まり飲んだ飲んだ!!(ん?これは自分か??)

 2日目はトーナメントだけど、全部順位決定戦があるので3試合。

1試合目は勝ち、2試合目はPKで何とか勝ち

決勝戦でもPKになり敗れてしまった。

2試合目のPKで息子が4番手で蹴った 

と言うのが息子、以前PKでミスキックしてしまい

それからというものPKが嫌いになってしまった。

PKで蹴ったのを、その後見ていなかったのだ。

それじゃあダメだから、打破する為にも蹴ってみろ!とずっと

言い続けていた。 それが、今回PKに立った時

親のこっちが無茶苦茶緊張した 

何か、異常に助走が短いし大丈夫か?と見ていたけど

何とかキーパーの手をはじいてゴールに入った。

完璧なシュートでは無かったから、まだ打破は出来ていないかも

結局、3・4位グループの2位で終わった。

隣の1・2位グループの試合も見てみたが、明らかにこちらのコート

の試合とレベルが違ったな~

それは息子達も感じていたと思う。

正直、息子達のチームは広島の試合で今まであまり負けた事がない。

皆も自身があったんじゃないかな~

今回の大会で井の中の蛙だということを思い知って、

上には上がいること、勝つ事の喜び、負ける事の悔しさ

など 勉強になったんじゃないかな~

勝ち負けだけが全てだとは思わないけど、

こんなに たくさん練習して、夏休みもほとんどサッカーで

頑張っている息子達を見ていると、

この経験を生かしてまだまだ上を目指して欲しいと思う。


     応援よろしく~
        ↓
広島ブログ











[2008/08/26 12:47 ] | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)
サッカー 高陽ジュニアカップ!!!
昨日・一昨日と2日間かけて息子のサッカーの試合があった。

高陽ジュニアカップ U-10 という試合。

広島県内はもとより、県外からの参加チームもあり

全 24チームで行われた。

昨年のこの大会は優勝している。

朝、ストレッチとマッサージをしてやり、いざ出陣!!

自分は平日だし、見に行く事は出来なかった。

1日目は3試合行い、2勝1引き分けで帰って来た。

息子に 「お前、調子はどうだった?」 と聞くと

「う~ん 微妙だった」 と一言 微妙ってどうなん???

まあ、あまり納得出来てないのだろう。

2日目も全勝して、決勝戦へ!!!

結果は見事 優勝 

新チームになってから初めての11人制の公式試合。

どうなんだろう? と思っていたけど結果は何とか良かったようだ。

また息子に 「調子はどうだった?」 と聞いてみた。

「微妙だった~」 またかい!!

優勝は出来たものの、自分自身にはいま一つ納得出来てないようだった。

次は納得いくプレーをして欲しいものだ。

個人個人の技術を上げる事は勿論だけど、

チーム力も上げないとまだまだ しんどいだろうな~

今週末も また試合で、1泊2日の神戸遠征!

兵庫県の強豪チームや、広島県の強豪、それから関東の方からも

チームが来るらしい。

兵庫のチームとは何回か試合した事があるけど、めちゃめちゃ強い。

多分 今大会 ボコスカ にやられる事になるだろう。

でも、皆が何かを得て帰って来てほしいものだ。


   応援よろしく~
     ↓
広島ブログ


[2008/08/21 11:35 ] | サッカー | コメント(5) | トラックバック(0)
四十九日
日曜日は、義父が亡くなってから約1ヶ月半が経ち、

四十九日の法要と納骨が無事に終わった。

義父が亡くなってからの行事も1区切りがついた。

この1ヶ月半、たくさんの方々からの手紙や言葉に

義母と嫁が何度も泣き崩れたのを知っている。

会社を経営していた義父は一人で営業にまわっていたのだが

取引先から、お悔やみの手紙と共に注文が入っていた事もあるらしい。

人と人との関わり合いが薄れていくこの世の中で、心温まる出来事だった。

 葬儀の後、火葬場でお骨を拾う時、「 じーじの骨が1個欲しい 」 と

息子が言って皆をびっくりさせたが、いずれ粗末になり息子が後悔するより

お墓参りに行ってあげて と義母が説得したが、

今回の納骨の時も 息子はじっとそれを見つめていた。

嫁も何度も 「お父さんありがとう・・・」 とつぶやいていた。

まだまだ 悲しい現実を受け入れる為には時間がかかるだろう。

多くの愛情と 多くの思い出をくれた義父。

それぞれが、それを糧に頑張って生きていこう。

きっと側で応援してくれていると思う。


広島ブログ





[2008/08/18 17:17 ] | 雑談 | コメント(3) | トラックバック(0)
背中の痛み
痛みは、私達に色々教えてくれると以前から言っていますが、
背中が痛い・肩甲骨の内側が痛いと思っている方はいませんか?

ただ単に背中・肩甲骨内側の筋肉の問題の場合もあります。
整体やマッサージでは、ここの筋肉をグリグリ・モミモミされるでしょう。

グリグリの時には楽になったように感じる。でもすぐにまた痛くなる。
いったい、なぜでしょうか?

その時は血行が良くなるので、良くなったように思いますが、
根本が良くなって無いからではないでしょうか?

自分の所に来てくれる患者さんには、
問題が内蔵の機能低下によって起こっている事が良くあります。

もし、右側の肩甲骨の内側が痛くて、右側の手のひらの水かき部分に痛みがあって、
右側の肋骨の下に痛みがあったら
肝臓や胆嚢(たんのう)の問題を示唆します。

これに足の裏や右手が痛ければ、胆嚢の問題であることが多いし、
両肩や頭のてっぺんが痛かったら、肝臓の問題を身体は教えてくれているのです。

胆嚢の問題の中には、「首の寝違い」もあります。

背中・首の痛い所をグリグリしなくても、カイロのテクニックで
こういった内臓の機能をアップする施術を行うだけで
痛みが軽減され、ビックリ されます。

夏のビアガーデンシーズンや忘年会シーズンのお酒の暴飲暴食。焼き肉食べ放題。
そんな時に 「寝違い」 は多いんです。
先日も首が痛いと新規患者さんが来られました。

胆嚢は肝臓で分泌された胆汁を濃縮貯蔵して胆管を通して胆汁を分泌させる場所です。
特に脂肪がからむ食物(肉類やチョコレート等)や、アルコールなどの摂りすぎになると、
これ等の臓器は休む暇がなく働きっぱなしになり、疲れて機能が低下してしまい
こういった痛みを発生させてしまうのです。

普段の食生活も気をつけましょうね!


   久々仕事の話でした~
        ↓
広島ブログ


[2008/08/14 11:01 ] | 背中の痛み | コメント(3) | トラックバック(0)
墓参り
昨日は嫁・息子と両親・それから妹と姪っ子で

先祖の墓参りに行って来た。

自分は結婚するまで、あまり墓参りとかには疎く

忙しさを理由に、遠のいていた感があった。

嫁が結構そういった事にうるさく、結婚してからは

毎年お参りに行くようになった。

それまでは、正直、先祖がどうとかあまり考えた事はなかったが、

最近は嫁のお陰で、やはり大事なことなんだと思うようになってきた。

息子にもちゃんと示してやらないと自分の時に来てくれなかったら

いけないしな~(笑)

最近は、お墓参りをする人も少なくなって来ているようだ。

子供の数も減り、地元から離れて中々帰って来れないなどで

お墓の守をする人が減っているとの事。

確かに難しい世の中になって来てるのかもしれないけど

先祖があっての自分達だから、最低限の事は

ちゃんとしないといけないと思う。

なんか宗教染みた話になってしまったけど別に自分は

そんなんじゃありませんから(笑)

久々に伯父さん達とも酒を飲んで話をしたり、

実家でバーベキューをしたりで、しっかり飲みました。
  (前の日も町内の祭りで3時まで飲んだけど・・・)

嫁は長距離の運転手、御苦労さんでした・・・(笑)

  
  ちゃんと押してね(笑)
       ↓
広島ブログ

[2008/08/11 12:28 ] | 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
8月の休み
いつも、皆様方には

カイロプラクティック院TAMAI にお越しいただき

ありがとうございます。

今月のお休みをお知らせいたします。

毎週 日曜日

16日(土)・23日(土)・27日(水)・28日(木)


と 今月は少し変則でお休みさせていただきますので大変ご迷惑を

お掛け致しますが、宜しくお願い致します。

ご予約は随時受け付けます。 082-263-2880

宜しくお願い申し上げます。
[2008/08/07 11:57 ] | 健康 | コメント(1) | トラックバック(0)
サッカー 試合&トレーニングマッチ
先日の日曜日に息子のサッカーの試合があったので、

久しぶりに見に行った。

6年生の大会だったのだが、6年生は大阪に遠征に行っていた

らしく、今回は5年生と4年生で参加との事。

西区の地区予選で優勝すると、市大会・県大会と続くらしい。

結果はなんとか決勝まで行き、決勝では、PKで勝利し

優勝!!  次回の市大会は6年生が出るらしい。

一番ビックリしたのは、どこの保護者も真っ黒だった事 

自分の白さに驚いた 

「何所かにバカンスに行かれたんですか?」

と本気で K・Y な質問をしてしまい、「サッカーの応援で焼けました!」と・・・

そうだった ・・・ 自分は最近あまり応援に行けてないけど

毎週末には試合があったので、この猛暑の中 そりゃ 焼けます。

昨日はトレーニングマッチがあったらしく、

息子が 「今日、俺3点いれた!!母さん見とったじゃろ?」

「俺のFWもありじゃろ~?」 と得意げに話してくれた。
 
でも、嫁は 「FWなら、もう3点は決めれていたはず!」 と

笑って言っていた。 

「DFは上手だったよ!」 って言うと 息子は 「黙れ!」 の一言 

相変わらずのお口の悪さだった。 

まあ、自分なりに調子が良かったのだろう。

ご機嫌だった 


広島ブログ





[2008/08/06 13:09 ] | サッカー | コメント(3) | トラックバック(0)
へちま と おじぎそう
へちまが凄い勢いで成長している。

息子が10cmくらいで学校から持って帰ってきたへちま。

今やまっすぐに伸ばすと2mは超えている。

網戸には絡みつくはで大暴れ  凄い生命力を感じる。

この先どうなるんだろう 

おじぎそうはアメリカに行った甥っ子が、

「に~に に育てて貰いたい!」 と うちに置いて帰った。

こちらは、小じんまりしてかわいい 

毎朝 ベランダに置いてある へちま と おじぎそう は

嫁 も 自分 も 気にしてないふりをしてちゃんと見ている。

そして息子が 毎朝 せっせと 水やりをしている。

そういえば、先日 施術院の前に置いている花を

少し分けて貰いたいと来られたので分けてあげた。

皆さんが 「綺麗ですね!」 と言って下さるので、

枯らしてしまわないように責任重大 

毎日手入れをしている。

草花の成長が楽しみ・・・・

自分も歳とったのかな・・・・ 



広島ブログ



[2008/08/02 16:43 ] | 雑談 | コメント(8) | トラックバック(0)
| ホーム |