fc2ブログ
牛丼!?
先日の休みの日、コマーシャルではないが、

急に吉○屋の牛丼ではなく、豚丼が食べたくなった。

BSEで豚丼しか無かった時、始めは牛丼の方が旨かったな~と思っていたけど

豚丼を食べ慣れると、牛丼を食べた時、??? ってなり、今も豚丼 

その日の晩に今晩行くか!?と嫁に言うと、私は行かないけど、息子と行ってきたら?

と言うので、(息子も豚丼大好き) 息子の帰宅を待っていた。

真っ暗になっても帰宅してこない息子、お腹すいたと嫁はにゅうめんを作って

食べ始めた(・・;) う・旨そうだ・・・

ジロジロ見ていたら、もっと美味しく具を入れて作るから、今日はこれでいいじゃん!

息子も案外、家がいいと思うよ!と諭され、息子も帰って来ないし、そうしよ!っと

叔母から貰ったボジョレー・ヌーボー  を出して

にゅうめんが出来るのを待っていた。

すると 嫁が、ワインとにゅうめん???

笑いながら 「やめんさいや~ 後でチーズ出すから」 と・・・

その時、ふっと思い出した・・・。

昔、嫁の実家で朝ごはんを食べた時のこと・・・

義父はとてもおしゃれが好きで、服 以外にも器にも凝っていた。

その日は洋風にということで、庭にテーブルを出し、白いテーブルクロスと

チェック柄のテーブルクロスを掛け、サンドイッチとバスケットに入ったパン、

フルーツに、ヨーグルトと並んでいて、リゾートホテルの朝食の様だった。

喉が渇いていたので、変わった形でグラスにしては大きな入れ物だな~と思いつつ

目の前にあった牛乳が入ったグラスを手に取り、そのまま一気に飲みほした!!

それを見ていた義父が、「それはピッチャーで!!コップに入れて飲めや!!」 

「お前は~おしゃれの分からんやつじゃの~」 呆れて笑っていた 

皆大笑いで、はい!台無しです ・・・ 

ワインも同じでつまみ代わりの にゅうめん なのだ!

おしゃれもへったくれもない・・・

やっぱり、にゅうめんを食べた後に、チーズと、嫁が一人占めしようとしていた

イチゴでワインを全部飲みほしておきました 

  
   応援よろしくです↓
広島ブログ










スポンサーサイト



[2008/11/28 13:36 ] | 雑談 | コメント(5) | トラックバック(0)
ロイヤルライオンズ杯 西区予選
昨日、サッカーの4年生では一番大きな大会で、来年の1月に本戦が行われる

ロイヤルライオンズ杯 の予選が始まったので応援に行った。

息子を1年生 2年生 と指導して貰っていたコーチも応援に来てくれていた。

大雨でグランドはドロドロで足元は悪く、ボールは止まるという、最悪の

コンディションの中、試合が行われた。

大丈夫か?と見ていたら 案の定、息子も大事な場面で泥水に足を取られこけてしまった

あっ!!と思ったら、凄い早さで立ち上がり何とかセーフ 

こけてから、立ち上がりの速さに少しうけつつ、

そんな一進一退の繰り返しで、早く1点が欲しいところ、かなり攻めていたが

中々点が入らない・・・

このまま攻めているのに点が入らないとなると やばいな~ と思っていたが、

ようやく前半の終了間際に1点入った! 後半も1点取って何とか2-0で勝利!

2回戦目は危なげなく6-0で勝利し、来週の予選にも駒を進める事が出来た 

この大会、昨年のチームは優勝している!

予選で負けている場合ではないぞ!

息子も昨年参加させて貰って、雰囲気は良く知っているはずだ!

しっかり皆に声を掛けて頑張ってほしい。

頂点を目指してチーム一丸となって頑張ってほしい!!

応援してるぞ 

  
 日曜日には、南区PTAソフトバレーボール大会があり参加した。

今回 自分は3回目の参加になるけど、年々レベルが上がっているし

親善大会だが、雰囲気は普通の大会に近い。

いや、それ以上に なんだか変な緊張をした。

我がチームは、別々のソフトバレーボールチーム 2チームが合体していて面白いチームだ!

皆経験者揃い!

だが・・・準準決勝で負けてしまった・・・

最後の試合は3セットまでもつれこんで、3セットめはキャプテンの計らいで

2チーム混合、もう1チームのエースと自分と 女性もうちのエースともう1チームのエースの

4人で組ませて貰い、勝ちにいった!

のに・・・自分の不甲斐無さで負けてしまった・・・ (みんな出たいのにすいません・・・

気合い入れ直して頑張らなければ!!

またまたスポーツ三昧の我が家でした 

そういえば 来週末も、その次の週末もバレーの試合が・・・

身体もつかな・・・

  
  応援よろしくです↓
広島ブログ






[2008/11/25 15:37 ] | サッカー | コメント(2) | トラックバック(0)
アメリカ旅行!?
義母が、嫁のお姉さん家族がいるワシントンへ行く事になり、昨日旅立った!!

残念ながら、うちの家族旅行ではありません 

嫁が5時に起きて、義母を空港まで送って行った。

・・・と言う事は、朝 息子を学校に送り出すのは自分・・・

朝が非常に苦手な自分にとっては、大仕事だ。

前日から、息子は 「父さん起きんかもしれん・・・」 と心配していたらしいので

親父として息子よりも早く起きて、息子を叩き起こしてやった 

嫁は嫁で、何回も起きてるかどうか電話してくるし・・・

ほんま、信用無いですわ~  (息子より早く起きとるっちゅうねん!)

しかし、朝の息子ときたら食パン1枚食べるのに何十分もかかるわ、

着替えるのに時間はかかるは、準備に時間はかかるわで

タラタラ支度をするので、ついつい ガミガミ・・・

よく 嫁が朝 怒鳴っているのを聞くたびに、ほっとけ!遅れるのは自分じゃ!

とか思っていたけど、こういう気持ちなのかと改めて知った・・・

結局、息子が家から逃げるように 「行ってきま~す!」 と 出て行った 

もっと朝から 父と子 でほがらかに過ごし、良い気分で送り出してやりたかったのに・・・

嫁に最後は喧嘩別れした!と話すと 笑いながらいつものことだから大丈夫!

とのことだった・・・

ちなみに、息子には義母がアメリカに行ったことは内緒にしている。

普段会わなくても、やはり居ないとなると寂しがるもんだからと嫁が・・・

確かに、そういう繊細な所もあるからな・・・

義母も、義父が亡くなってから、やはり一人で寂しいのが分かるから

アメリカで、孫の世話や料理にと忙しいのもよいかな~と


応援よろしくです~ ↓
広島ブログ



[2008/11/22 12:46 ] | 雑談 | コメント(4) | トラックバック(0)
同窓会?
先日の土曜日に 高校時代の友人達 9人で飲んだ 

もう皆いいおっさん達ばかりで ・・・

9人が9パターンの事情・生活を抱えたおっさん集団 

飲んだ飲んだ 

気持ちは まだみんなあの頃のまんまだ 

やっぱり共に多感な時期を過ごしたメンバー達だけに想い出話しに

花が咲き、それとともにお酒も増える 

なかなか仕事や、家族を持ち、時間に追われ飲む機会も減ってきているが、

最後なみんなのお決まり文句の 「また飲もうや~」 

さあ!来週からは自分の季節、いや 忘年会の季節だ 

飲み過ぎに注意しながら、忘年会を満喫だ~!

しかし・・・自制心が崩れた土曜日・・・

次の日、久しぶりに頭がガンガンに痛かった・・・二日酔い・・・

昼まで寝ていた・・・

また岡山に遠征試合に行っていた息子を何とか笑顔で迎えたが、

息子と共に撃沈 

息子が 「試合の調子があんまり良くなかったんよね~」

という言葉に、父さんもあんまり調子よくない・・・

と言ってお互い就寝 

勿論 今日はもう元気満々!!

張り切って仕事しています 

    
    応援よろしくです~
        ↓
広島ブログ


[2008/11/18 17:31 ] | 雑談 | コメント(8) | トラックバック(0)
骨盤の重要性!!
たまには、真面目な話です 

ホームページの方にも書いていますが、

思い当たる事がないか、しっかり読んでみてください 


~骨盤の重要性~

  身体のピラミッド  
image1[1]

             

身体の土台は骨盤と背骨です。
身体を作るピラミッドの、一番下が骨盤です。その上に背骨があり、その上に神経、手足・内臓などの身体のパーツがあります。健康な骨盤と健康な背骨の上に、健康な身体が成り立つのです。

骨盤が歪むと、その上にある背骨や神経、全身に影響が出ます。見た目でわかる不調としてわかりやすいのが、足の長さの違いです。靴底の減りが左右違うのが気になったことはありませんか?骨盤に歪みが生じると神経に圧迫が起こり、腰痛・肩こり・偏頭痛などいろいろな症状が出てきます。女性の場合は、子宮前屈・後屈や子宮筋腫などの婦人家系の病気の原因にもなります。
image2[1]



また、骨盤が歪むとその上にある背骨も歪みやすくなります。見た目でわかる不調としては足の長さのほかに、左右の肩の高さの違いもあります。この場合も神経に圧迫が起こり、腰痛・肩こり・偏頭痛などの症状があります。
ただし、先に背骨が曲がり、その後で骨盤に影響が出てくる場合もあります。
image3[1]



背骨が歪むと、やはり上記のような身体の歪みや痛みなどの症状が出てきます。背骨の歪みが原因となって骨盤まで歪む場合もあります。
ヒトによって、歪みが出る部位や症状は様々ですが、健康な身体を保つには、この『身体のピラミッド』をきれいな三角形にすることが非常に重要です。そのためには、土台となる骨盤、背骨を正常な状態に保つことが大切です。
image5[1]



骨盤・背骨が歪むと様々な症状が出てきますが、歪む原因にもいろいろあります。
その多くは怪我や生活習慣からくるものですが、中には生まれつきであったり病気が原因であったりする場合も有ります。(脊柱側わん症や変形性関節症など)
その場合は、専門の医療機関をご紹介させていただく場合も有ります。身体の歪みや不調が気になる際は、お気軽にご相談下さい。



~骨盤の歪みからくる体の不調~

頭痛・偏頭痛・めまい・首の痛み・肩こり・腕のしびれ・腰痛・背中の痛み・慢性疲労・肥満・ストレス・便秘・下痢・生理痛・ひざ痛・坐骨神経痛・不眠・冷え性 など様々な症状が出てきます。
痛みの原因の多くは骨盤と背骨の異常からくるものです。



~骨盤が歪む主な原因~

骨盤が歪む主な原因としては運動不足・生活習慣・老化現象・就寝方法・(女性の場合)生理周期・出産などが有ります。

運動不足

腹筋や背筋など、背骨や骨盤を支える筋肉の低下によって骨盤が歪んだり開いたりしてしまいます。
特にスポーツなどしない方でも、普段からエレベータではなく階段を使ったり、近い距離は歩くようにする、また自宅で出来る簡単なエクササイズをするなど、『筋肉に刺激を与える』ことはとても重要です。筋肉は、刺激を受けないと確実に衰えてしまいます。


生活習慣

例えばこんな・・・
●座る時足をくんでしまう
●荷物を持つ手がいつも同じ
●立っている時、無意識に片足に重心がかかっている
●アヒル座り・横座り(女の子座り)をしてしまう
●長時間同じ姿勢でいる
●長時間車の運転をすることが多い
●食べる時いつも同じ方の歯で噛んでいる

思い当たるものはいくつありましたか?
これらの生活習慣は無意識にしていることが多いので、自分で意識して気をつけることが重要です。


老化現象

老化による筋力低下は誰にでも起こるものです。それを自覚して筋力の維持を心がけることで、健康な身体を保つことが出来ます。高齢の方でも簡単に出来るエクササイズはたくさんあります。何歳からでも遅くは有りません。筋肉に刺激を与える習慣をつけましょう。


就寝方法

うつ伏せや横向きで寝ることは身体を歪ませる大きな原因となります。人間は人生の約3分の1は寝ていると言われます。なるべく仰向けで寝れるように意識してみましょう。

生理周期・出産

排卵~生理までの低調期は骨盤が開き、体重増加の傾向が出やすくなります。
骨盤が最大に開くのは出産期です。この時期は歪みの大きな原因となります。
出産して3ヶ月後位からの骨盤矯正をお勧めいたします。


腰という漢字は肉月に要と書きます。
身体の かなめ なんです。

気をつけて、健康を維持しましょう!


  健康が一番!
     ↓
広島ブログ
[2008/11/13 11:01 ] | 健康 | コメント(2) | トラックバック(1)
こたつ 
昨夜 帰宅したらこたつが出してあった

それと、こたつで寝てしまった息子がそのまま放置されていた 

久しぶりに息子を抱っこして、布団へ 

重たかった~ 

大きくなったもんだ~ 

痛めてる腰が、また痛くなった 

ほんとに いよいよ冬が来た!

こたつで寝るのって最高なんだよな~

こたつ 最高 

広島ブログ


[2008/11/11 11:57 ] | 雑談 | コメント(11) | トラックバック(0)
平成20年度広島市スポーツ少年団(5年生大会)・第5回 ちゅーピーカップ中国新聞8人制サッカー 西区予選
今週の土曜日と日曜日に息子のサッカーの試合があった。

土曜日の広島市スポーツ少年団(5年生大会)は仕事で

応援に行かれなかったが、息子のクラブチームからは今回

4年生+3年生で1チーム 5年生+4年生で1チームの計2チームで参加したらしい。

息子は今回 5年生のチームで出させて貰ったとの事。

結果は5年生+4年生チームは見事 優勝 

4年生+3年生チームは 準優勝 

凄いぞ!!

4年生+3年生チームは相手が年上のチームばかりにも関わらず

準優勝って凄い!!

t_PB082945.jpg


日曜日の ちゅーピーカップ中国新聞8人制サッカー 西区予選は応援にいった。

なかなか、自分の催し物が多かったので見に行けて無かったので、

気になっていたが、久しぶりに見た。

こちらも 3戦 全勝 で見事 区の代表になった 

次は広島市大会だ!!

息子も痛めていた足も治った様で、走りまわる姿を見て安心した。

試合が終わった後もまた元気に遊びに行った 

ほんと、常に元気が取り柄のやつだな~ 

自分は帰宅して、患者さんが写真展を開かれるとの事で

招待状をいただいていたので見にいった。

正直、芸術だとか そういうことには 全く疎く センスのかけらも無い自分が行っても場違いじゃないかな?

とも思いつつ行ったが、それが 素晴らしかった 

繊細な感受性を持った写真たち ・・・

色々説明もして下さり、色々なこだわりも見え ・・・

うまく表現が出来ない自分だが、なんだか 心が洗われる感じがした。 

自分に持っていない領域に入るのも良い 

いや、良いものを見せていただきました!!

帰宅したら、そんな繊細になっている自分には見たくない光景が・・・

嫁が、ソファーで 爆睡中の 爆睡姿

台無しです ・・・

こいつも連れて行って見せてやれば良かった ・・・

そんな、ちょっと芸術もあった週末でした 

   応援よろしく~
      ↓

広島ブログ





[2008/11/10 13:00 ] | サッカー | コメント(2) | トラックバック(0)
う~旨い!!
昨夜、友人に誘われ西区の古田台にある

イタリアンレストランに行く事になった。
  ↓
2008110320340000.jpg


コース料理を頼んでいるとの事だ。

イタリアンのコースだなんて・・・

6時半予約で、久々にサッカーの試合のない息子は

朝イチから遊びに行ってたが、6時に帰宅してきて

ジャージからお洒落な服装に 

家族全員、少しお洒落して出かけました 

そこは人気店の様で、満員だった。

壁がガラス張りになっており、夜景が凄くきれい 

料理も1品1品は少なめだが結構お腹一杯に 

嫁に写真をお願いしていたのだけど、気がついたら撮る前に食べてしまっていて

食べる前に撮れた写真だけを 一部 ~
  ↓
2008110319260000.jpg  スパゲッティー

2008110319420000.jpg  魚料理~

2008110319510000.jpg  お口直しのシャーベット~

2008110320200000.jpg  ごめんなさい! いきなりデザート~

2008110320220000.jpg  上と同じデザートだけど、息子の食べ方~
               飾りつけも台無し~

うにの何とか や カラスミの何とか など 高級食材を

口にすると、オエッ っとなっていた息子にうけつつ 

食べるのが早いので、料理と料理の間隔が凄く開いたけど 

久々にゆったり、夕食をとることが出来ました!

たまにはこういうのも良いですね~

旨かった~

皆さんも是非行ってみては? 古田台の ZONA ITALIA

雰囲気もバッチリ! デートでも使えそうですよ!



ポチっとお願い
   ↓
広島ブログ



[2008/11/04 12:35 ] | 雑談 | コメント(8) | トラックバック(0)
| ホーム |