fc2ブログ
第6回ちゅーピーカップ西区予選
チューピーカップ。。。

5年生の大会で市大会へと進むための代表決定トーナメントがあった。。。

8人制で、3ピリオドで行われる試合。

自分は仕事で見に行けてないけど

今日の試合結果だけ聞いた。。。

第1試合  11-0

第2試合  9-0

で、結果だけ聞くと見事圧勝!! 

帰ってまた内容を聞いてみようっと 

11月3日には、また別の大会で県大会が行われる。。。

第4回広島オータムサッカー県決勝大会 !!

この大会も各地区を勝ち上がって来た代表チームの大会。

どうなるかな???

頑張ってほしいな~ 


広島ブログ



スポンサーサイト



[2009/10/31 18:16 ] | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)
比治山神社秋祭り
もう日が経ってしまいましたが、日曜日に恒例のお祭りがありました。

例年のごとく、お神輿担いできました 

仕事の都合で、途中参加になってしまいましたが、

町内を練り歩き、車も電車も止めて道路の真ん中でお神輿で

暴れました。。。

毎年だいたい同じメンバーで、年々年を重ねてきているから

昨年より元気が無くなって来ている感じがしたのは気のせいか? 

自分も途中参加だったので、今回は少し大人しかったかも・・・

お酒の飲みようも足りなかったかな???

でも、神社に奉納する時はみんな元気を振り絞って神社内で暴れます 

神楽などもやっているけどお構いなし 

みんなから写真やビデオを撮られたり、大きな拍手を貰って奉納しました。

これが気持ちいい!!!

今年は打ち上げも例年より少なかったかな~

まあ、そんな事は関係なく飲みましたが。。。

同じ日に色んな所でもお祭りがあったり、フードフェスタもあったりで

屋台も少なかったけど、今年も大きな行事が一つ終わりました~

これが終わるとすぐ年末が来るんだよな~

1年がホントに早く感じてしまう今日この頃です・・・

広島ブログ

[2009/10/28 16:41 ] | 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
睡眠について!
昨日、テレビを見て知っている!!っと言う方もおられるかもしれませんが、

睡眠についてお話ししたいと思います。

寝るというのはどういう事が知っていますか?

身体を休ませる!!っと言う方正解です。。。

でも、脳はずっと起きていて働いているのです。

そして、寝ている間に色んな働きをしています。

① 傷ついた身体(筋肉・血管・細胞etc)の補修をします。

② 成長を促す。

③ 想い出作りをする。(その日に起こった事などの整理をして記憶する)

これ以外にも色々な働きをしているのですが

これだけでも 寝る!というのが大切な事だというのが分かりますよね!

成長ホルモンによって、細胞などの修復をするのですが

この成長ホルモンがもっとも多く分泌される時間帯というのがあって

それが23時~5時の間だそうです。。。

だから、その間に眠るのが一番良いとの事。。。

でも、なかなか寝れないんだよね~ っと言う方もおられると思います。

人は身体の温度、体温を1度下げると眠たくなるそうです。

ではどうやって体温を下げるの???

① 眠る前にぬるめのお風呂に30分程浸かる。
  そうすると芯まで温まって、出たあと自然と体温が下がって眠れるそうです。

② 眠る前に温かい牛乳や、麦茶など(カフェインを含まない物)を飲む。
  そうすると一時的に体温が上がり、自然と下がって眠れるそうです。

眠れない人は上記を試してみてはどうでしょうか?

昔から言われる 寝る子は育つ! とか本当なんですね!

大人の人も美容と健康に寝ることは大切なんです。

自分は寝るの大好きだから背が大きくなったのかも・・・

あと1つ、最近アレルギーの方が多いですが

アレルギーになりやすい体質と言うのは1歳までに決まるらしいです。。。

現代は清潔にし過ぎて身体の中に入ってきた細菌を退治する免疫と

タンパク質を退治する免疫のバランスが悪くなり、このタンパク質を退治する

免疫が増え過ぎると過剰に反応して自分の身体まで傷つけてしまう。

これがアレルギーなのだとか。

だったら部屋とか汚くしとけばアレルギーにはならない???

そういう問題ではありません。。。掃除はちゃんとしましょうね!

1歳までに牧場とか、動物園などに連れて行ったりすればこの免疫の

バランスが取れてアレルギーになりにくい体質になるらしいですよ!

試してみる価値はあるかもですね!?

1歳までだから、自分はとうに間に合いませんが・・・(笑)

広島ブログ

[2009/10/21 11:33 ] | 健康 | コメント(8) | トラックバック(0)
9人制バレーボール秋季リーグ
昨日は年に2回行われる9人制バレーのリーグの試合がありました。

若いころ球友会と言うクラブチームでバレーをしていましたが、

今はもう引退して、そのチームのOBが集まったチームで年に2回だけ

このリーグに参加しています。

しかも、みんな練習もしないでぶっつけ本番。。。

ポジションも出来そうな所をその場で決める。。。

そんなチームですが、昨日はなんと1位になってしまいました 

昔、バリバリにプレーしていた人達だから、それぞれの役割が分かっていて

練習もしていないとは思えないプレーぶり。。。

プレッシャーも何にもなく、凄く楽しいバレーが出来ました。。。

とは言え、みんな段々本気になるんですがね 

試合間には、みんなあっちが痛い、こっちが痛いと自分に訴えてくる。。。

まあ、老体にムチ打ちまくりで急にプレーするのだから無理ないですが・・・

1人最後の最後にレシーバーがねん挫をしてしまいました・・・・

アタッカーやブロッカーが相手の足を踏んでねん挫とかは良くあるのだけれど、

レシーバーがねん挫・・・しかもアウトボールに手を出してひねってしまいの

独り相撲・・・痛いのは可哀想だったけど、みんなからボロクソでした 

次の試合は来年の春!ひとつ上のリーグで試合です!

またマイペースで頑張ろう 

本当に全く練習をしていないチームに負けるのって他のチームは

悔しいだろうな 

練習をしなくても勝てるチームを目指しています  (ちょっと嫌な奴ですね・・・)


息子もまた、祇園新人戦というサッカーの試合があった。

こちらも見事優勝したようだ 

イエ~イ!! 親子でダブル優勝!!!


広島ブログ




[2009/10/19 15:22 ] | バレー | コメント(6) | トラックバック(0)
試合三昧
この日曜日は自分のソフトバレーの試合

月曜日は息子のサッカーの応援。

また試合三昧の休みを過ごしました。

日曜日はソフトバレーの試合で笠岡市へ。。。

前に助っ人?として参加させて貰ったチームで試合に出ました。

これまた強いチームばかりが、南は九州から北は石川県まで参加していた。

広島市からは1チーム、呉から1チームの参加で あとは全部県外。。。

全部で42チームの参加で熱い大会でした。

結果は2位という結果で、当然の事ながらきょうは身体じゅう筋肉痛 

月曜日は息子のサッカーの試合が出雲市であったので応援に。。。

息子達は、1泊2日で行っており2日間の試合。

6年生の大会だったけど、今回6年生は中トレなどがあり

5人のみの参加で、あとは全部5年生での参加だった為 どうかと思っていたが、

1日目の予選はグループ2位で通過し2日目の決勝トーナメントへの進出。。。

結果3位という結果で銅メダルゲット

唯一 予選で対戦して負けたチームと、決勝トーナメントで

負けたチームが決勝戦となっていた事を踏まえて

関西・四国・山口の方から強いチームばかりの大会で3位という成績は

まずまずだろう。。。

その予選でチーム初得点を息子が入れた!!と自慢していた。。。

どんなシュートを決めたのか良く聞いてみると、ごっちゃんシュートだったらしい

まあ、まあ、1点には違いないから良しとしよう 

で、出雲と言えば出雲大社。。。

試合会場から近かったので試合間に参拝に行って来た。

taisya

太いしめ縄に

simenawa

コインがぎっしり

koin

もちろん良いご縁がたくさんありますように!とコインを投げて差し込んできました。

2回目で刺さったけど大丈夫か???

嫁は5~6回も投げてようやく刺さっていたけど・・・

そんなこんなで2日とも朝5時起きでクタクタになったので昨日の就寝は21時。。。

充実した休みを過ごす事ができました~



広島ブログ
[2009/10/13 17:08 ] | サッカー | コメント(4) | トラックバック(0)
第24回広島西ライオンズ杯少年サッカー大会
土曜日・日曜日と西日本ライオンズクラブ杯という

サッカーの試合があった。

地区予選から始まり、今回は広島市大会の決勝トーナメント。

上位2チームは県大会へと続く大きな大会で、気合いは十分。。。

自分は日曜日しか見ていないけど、

相手に自由にサッカーをさせず、危ない感じは多少あったものの

無失点・大量得点。。。

準決勝は早い時間に1点を取り、波に乗れた。

5-0で勝利 

決勝は県大会は行けることは決まっていたけど、

4年生の時に負けた相手だったし、5年生になってから初めての直接対決で

気合いが入っていたに違いない。。。

息子自身もそこと対決したがっていたからな・・・

結果は前半終了間際に1点入れて、後半に3点取った。

4-0で勝利 

見事優勝!!

今回の試合を見て、みんな成長し、まとまって来た感じを凄く受けた。。。

この夏に厳しい練習と、過酷な遠征試合を積み重ねた結果が出たんじゃないかな。。。

県大会もこの調子で頑張ってほしいな!!

息子は、家に帰るやいなや駐車場に車を入れる前に車から降りて

そのまま遊びに行き、真っ暗になってようやく帰ってきた 

ほんと元気なもんだ。。。

これから、周りのチームも強くなるだろうけど

まだまだ強くなれるぞ!頑張れ5年生  

広島ブログ

[2009/10/05 12:23 ] | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)
出産に立ち会う?立ち会わない?
今朝来られた患者さんと盛り上がったお話。。。

奥様が妊娠されていて出産が近いとの事で

産んだ後の骨盤矯正の話になった。

そして、出産の時に立ち会うか立ち会わないという話に発展。。。

自分は立ち会うつもりは無く、廊下の椅子に座って 「オギャー!」

と言う産声を聞いて、先生が分娩室から出てきて 「元気な男の子ですよ!」

と言って、良かった良かった!と感動する予定だった。。。

しかし!!陣痛が来たので陣痛室にいて、いよいよ分娩室にという時に

看護婦さんが大きな嫁を抱えられなかったため

「ご主人!奥さんを分娩室へ!!」 と言われ

その流れのまま立ち会う事になってしまった 

凄く苦しそうな嫁・・・

自分は何にもすることが出来ず、せめて汗を拭いてやろうと顔の汗を

拭うと、「息が出来ないから止めて!」 と怒られ 

嫁はこんなに頑張っているのに、男って何も出来ないんだな・・・

と思った。。。女の人が強くなるはずだわ~

頭が出てきて、先生が思っていたより息子が大きかったらしく

肩が突っかかって中々出てこない。。。

「ん???大きいな!!でも奥さんも大きいし元気だから大丈夫!!」

と先生が言ったのを覚えている 

で、生まれてきた時は物凄く感動した

命の誕生をまじかに見れて、本当に感動したのを覚えている!

「へその緒を切って下さい」 と言われ、

出べそになったら自分の責任かな?と思いつつへその緒も切らせてもらった。

血だらけの息子を一番初めに抱っこしてそのままお湯につけて洗ったのも自分。。。

凄く良い経験だった。。。

一生にそう何度も無い体験。。。

まあ、流れでそうなってしまったのだけれど 

そりゃ~体験するべきでしょう!!!

友人や、知り合いなどにもいつもこの体験は話して、

絶対立ち会ったほうが良いよ!お勧め!!と話をしている。。。

この患者さんも 「やっぱり立ち会ってみます!」 っと 

男は何も出来ないけど、もし奥さんの汗を拭いてあげる時は

口と鼻は避けて、息が出来る様に拭いてあげてくださいね!

とアドバイスしておきました 


広島ブログ
[2009/10/02 15:09 ] | 雑談 | コメント(6) | トラックバック(0)
| ホーム |