fc2ブログ
ラストゲーム
この土日に行った倉敷遠征 

この大会が、このチーム、このメンバーで最後の6年生の試合となり、

残すは、今週の練習2回を残すのみとなった。。。

長かったような、いや、あっという間だったのかな? 

サッカー中心のこの4年間。。。

幼稚園の年中の時、今のサッカークラブに入り、

3年生でシーガルに入れてもらい、色々な事があった。。。

まだまだだけど、本当に良く頑張ったなと・・・

本当にたくましくなったなと思う。。。

でも、まだまだ人生も、サッカー人生もこれからだ。

学校だけでは学べなかった事もたくさん経験できたと思う。

本当に羨ましいくらいに・・・

この小学校サッカー生活を土台に、

これからも訪れるであろう様々な苦難も乗り越えてくれるだろうと

親バカだけど、なぜだか信じている。。。


たくさん喧嘩し、言い合いもしながら共に泣き、共に笑って、

たくさんの事、心を共有してきた仲間と、


たくさん怒られ、たくさん優しさを貰い

サッカー以外の事もたくさん教えてもらい厚く信頼したコーチと、


たくさんのつらい『 負け 』 も経験して

そして、自分の不甲斐なさを痛感して悩み、泣いた時もあった。


色んな事がありながら、小学校での最終目標であった全国大会に行けた事は

息子にとって本当に大きな財産となったはず。。。

でも、これは全て通過点に過ぎない。。。

得たもの全てを忘れずに前を向いて、

今までやってきた事、自分を信じて

また、少しずつで良いから成長してほしいと願う。。。

そして、たくさんのドキドキとワクワクとイライラ 

楽しませてくれてありがとう。。。

こんなこと、絶対本人には言えないし、このブログも見てほしくないけど 

まあ、本人に言うなら、新しいステージでも

お前らしく頑張れ!・・・かな。。。


ジュニアユースでも、またたくさんワクワクさせてくれないかな~。。。



コーチの方々、本当にありがとうございました!

そして、別れ別れになってしまい寂しくなる人もいるけど

共に応援してきた保護者のみなさん、ありがとうございました!


そして、次のステージでも宜しくお願いします!!!


広島ブログ









スポンサーサイト



[2011/03/28 12:26 ] | サッカー | コメント(4) | トラックバック(0)
連休
この連休は大忙しだった 

日曜日は従弟の結婚式。。。

前日の土曜日に親族大集合で前夜際の為、自分以外は一足先に福山へ。

自分はひとり仕事を終えてから新幹線で福山へ 

そして夜中の3時くらいまで飲んで、

どうやってホテルのベットに入ったのかよく覚えていなかったけど、

ちゃんとコンタクトも外して着替えて寝ていた 

で、朝から結婚式の準備だが、二日酔いでひどい状態。。。

神社で結婚式だったけど、何だか由緒ある感じで良い式だった 

それから移動して披露宴。。。

向かい酒で、またたらふく飲んでしまい・・・ 

お幸せに!!! 

そして次の日はサッカーのお別れ会でまた飲み 

サッカーも今月末で小学校は終わる。。。

思い出を子供達が言っていたけど、

話を聞いていると、色んな事を思い出したり、

嬉しかった事、悔しかったこと色々あったね!

ちょっとだけ うるっとしつつ 

今週末には倉敷で本当に最後の遠征試合 

それぞれ、色んな進路があったりで、このメンバーでの最後の試合。。。

本当に終わるんだな~

まだ何となく実感が湧かないけど・・・

ただ、終わるというのは自分たち親が思っているだけなのかもしれない。。。

奴らにとっては、小学生最後の遠征試合というだけで

一つの節目にしか過ぎないし、サッカー人生これからも続くんだからね!

とりあえず、小学校生活最後の試合。。。

悔いの残らないように思いっきり戦って欲しいな!

広島ブログ






[2011/03/23 12:39 ] | 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
最後の・・・
2011031707440000.jpg

6年間使用したランドセル。。。 

今日が最後のランドセルの後ろ姿。。。

長かったような、短かったような。

明日は卒業式 

もう、中学生か 

「 春休みが来てほしくない 」 っと言った。。。

あんなに休みが大好きなのに・・・

先週は体調が悪くても、もう終わりだから行く!と。

そんな風に思える小学校生活が送れて良かったと思う。

今までの良い先生、たくさんの友達との出会いを大切に

そして、良い学校生活が出来た事に感謝の気持ちを忘れず

これからも成長してほしい。。。

卒業おめでとう 

広島ブログ
[2011/03/17 16:36 ] | 雑談 | コメント(2) | トラックバック(0)
言葉にならない・・・
地震の影響・・・

テレビを見るたびに言葉にならない・・・

家族と離れ離れになってしまった人・・・

家族を失ってしまった人・・・

目の前で波に飲まれていく人を見ることしか出来ないなど・・・

そして今だ問題の多い原発・・・

うちの親戚等はとりあえず無事だったようだ。。。

僕も何か出来る事をしようと思う。。。
[2011/03/15 11:33 ] | 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
トレセン シティーカップ
この土日に息子のサッカーの試合があった。

この大会は広島市のトレセンの大会。。。

市内8区の8チームでの総当たり戦で息子たちのチームは

5勝1敗1分けで3位だったとのこと。。。

各地区のチームを見たけど、それぞれやっぱり凄い子がいたな~ 

息子のポジションはずっとセンターバックをしているけど

大体よそのチームのフォワードの子って

ムッチャ大きい子が多い  大人ですよ!大人! 

全国に行った時もそうだったし、6年生も終わりになってくると

伸びる子はビックリするくらい大きくなっているし、

そんな子ばかり相手にしないといけないから、先日の身長の話ではないけど

早く大きくなりたいと言うのかも知れない 

試合の後に、自分の実家にみんな連れて帰った。。。

そこで、ばあちゃんと背比べしたら、息子の方が大きくなっていた 

(まあ、ばあちゃんは150cm無いのだけど・・・)

伸びとるじゃん!!!っとみんなに言われて、まんざらでもなかった様子 

これからも、大きい子にも負けないように頑張ろうで!!!

そのうち伸びるって!!!   たぶん・・・


広島ブログ
[2011/03/07 18:04 ] | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)
身長は何センチ?
スポーツをやっていると、

身長って気になりますよね。。。

特に自分の子供は大きくなるのだろうか?とか。。。

うちの息子もサッカーをしてるけど、大きくなりたいとよく言います。

よそのチームの子でも、6年生も終わりくらいになってくると

ビックリするくらい大きくなった子とかよく見ます。。。

ちょうど調べていたら、今 話題のyahoo知恵袋と

いつも読ませて貰っているブログの中に良いのがあったので

こちらでも勝手に紹介させていただきます 

この身長ですが、遺伝的な要素は25%ぐらいだと言われているらしいのです。

なので、遺伝も否定は出来ませんが、

一番大きく関わってくるのが 【生活習慣】 ということです。

前に 睡眠について 書いた事がありますが、

その【睡眠】 と 【栄養】 と 【運動】 これらが大きく関わってくると。。。

スポーツをしている子はまず運動は良いとして

しっかり栄養をとること! しっかり睡眠をとること! が大事なのです。

そして、遺伝による、子どもの予想身長の算出計算があるようです。

あくまで、生活習慣などは抜きにしたものです。参考までに。。。

※ 男児の予測身長

  (父の身長+(母の身長+13))÷2

※ 女児の予測身長

  (父の身長+(母の身長-13))÷2

例えば、うちの息子の場合だと

((父183cm)+(母162cm+13))÷2=179

息子の予想身長は179cmとなります。。。

 ただ、自分の場合で計算すると・・・

((父165cm)+(母148cm+13))÷2=163

自分の予想身長は163cm・・・実際は183cm・・・

・・・凄い誤差です 

親が小さいからと言って諦める必要はありません 

なので結論!!!

あくまで計算上の話で、そこに生活習慣が加わり、色んな要素が加わってくると

どうなるか分からない 

どれだけ、栄養と、睡眠などが大きく関わってくるかということではないでしょうか?

昔から言われるように、寝る子は育つ ってまんざらでもないと思います。。。

まあ、大きいに越したことは無いかもしれないけど、

別に小さくてもね・・・出来ることはたくさんあると思いますが・・・

参考までに!色々書いてますよ!
       ↓
子供の身長を伸ばす正しい知識



広島ブログ















[2011/03/04 12:18 ] | 健康 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |