fc2ブログ
盆休みのご案内
今朝は雨の音で目が覚めたけど、

凄く良い天気になりましたね!

今日、高校野球の広島県大会の決勝は

如水館高校が優勝したらしいです!!!

おめでとう!!!

さて、盆休みのご案内ですが、

通常のお休み(日・祝)と、  8月15日(月)・16日(火)

をお休みさせて頂きますので、

ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。

     カイロプラクティック院TAMAI
スポンサーサイト



[2011/07/27 16:03 ] | 健康 | コメント(0) | トラックバック(0)
祝!優勝!!!
昨日はソフトバレーの試合があった。。。

自分はまたまた試合に出るのは久々だった。

予選は4チームのリーグ戦で3試合。

全勝で決勝リーグに出場!!!

ここでも2試合あり、さすがに決勝リーグともなると均衡試合で

どちらも3セットになったけど何とか振り切って優勝 

久々の試合でいきなり5試合。。。しかもメッチャ暑い。。。

クタクタになりました。。。

今年になって3試合に参加して、今のところ全試合優勝してる 

同じ大会に参加した もう1チームも準優勝 

で、もちろん夜は打ち上げ 

いつもの事だけど、結構飲んで昨夜の事あまり覚えてないけど、
(最近記憶が飛び飛びの事が多くなったような・・・

息子は友人たちと海水浴に行ったよう 

帰って近くの川に今から夜釣りに行ってくる!とか。。。

自分が、『 バカか~釣れるわけがないじゃろうが~ 』

とずっと言ってたらしいけど、

今朝、ベランダのバケツの中に1匹魚  が入っていて

ちょっと笑えた

[2011/07/25 12:41 ] | バレー | コメント(2) | トラックバック(0)
腹式呼吸の練習法
前回、呼吸の大切さと言うことで書きました。。。
    ↓
呼吸の大切さ

その中で、呼吸が精神的にも肉体的にも

自分の意識次第で心や身体によい影響を与えられると書きました。。。

で、腹式呼吸の練習方法です。

腹式呼吸は、息を吸った時にお腹を膨らませる準腹式呼吸方法と、

息を吸った時にお腹を凹ませる逆腹式呼吸方法があります。

どちらも、鼻から息を吸って空気をお腹の腹腔に入れるような感じで行う呼吸方法ですよね。

どのような練習方法をすればマスターできるのでしょうか。

腹式呼吸の練習方法は、まずは息を吸った時にお腹の中へ空気を入れる

準腹式呼吸方法から練習した方が簡単なようです。

まず、腹式呼吸を効果的に練習するために、

椅子から立ち上がり、姿勢をよくして起立して見ましょう。

脚は開いても閉じてもどちらでも良いのですが、

姿勢をピンとよくしてリラックスできる事が大切です。

姿勢が悪いと腹式呼吸ができませんから、姿勢はとても大切です。

次に、呼吸法ですが、片手をお腹に当てて、

息を鼻から吸い込んだ時に、

しっかりとお腹へ空気が入っている事を確認しながら呼吸をしてみてください。

女性の多くは、胸で呼吸をする人が多いので、

息を吸うと胸が膨らむ人も多いようですが、

胸ではなく、お腹へ空気を入れるようにしてみましょう。

空気を吐き出す時には、鼻ではなく口から。

口からフーッとゆっくりと吐き出し、

お腹の中にたまっている空気を抜く感じで行って見てください。

最初は腹筋が痛くなったり、

肩に力が入って肩がこったりする場合もありますが、

できるだけリラックスしながら腹式呼吸を行うように練習しましょう。

準腹式呼吸をマスターしたら、同じ要領で、

息を吸い込んだ時にお腹を凹ませる逆腹式呼吸にもチャレンジしてみましょう。

[2011/07/23 19:33 ] | 健康 | コメント(0) | トラックバック(0)
ま・まさかの・・・
世間は3連休でしたね!

いかがお過ごしになられたのでしょうか???

なでしこジャパン凄かったですね!!!世界No1ですよ~!!!


自分は日・月とお休みしました。

日曜日は息子と二人で釣りに行った。。。

なんでか知らないけど、釣りに連れて行け連れて行け!とうるさいので。。。

まあ、何って暑いのなんの・・・

成果は二人で10匹くらい釣れたのかな・・・
(よくわからない魚3匹とキス4匹とギザミ3匹)

晩御飯には厳しかったので、前日に13歳の誕生日を迎えていた息子。

夜は、ちょっと穴場の めっちゃ美味しい魚介類を食べさせてくれるお店で

ささやかに家族で おめでとう をした。。。


そして、昨日は息子の、Jリーグサザンクロスの試合があり7-1で勝利。


で、何って最近電化製品がどうとか書いている事が多いような気がするけど

まさかの冷蔵庫が撃沈。。。冷凍庫の中身が溶けてぐちゃぐちゃに・・・

先日エアコンの調子が良くないような気がしていて買い換えかな~っと

思っていた矢先の出来事。

ゆっくり悩んでいる暇はないので、早速 デオデオ の友人にお願いした。

最近の冷蔵庫は凄い機能もたくさん付いていて、電気代も安いとのこと。

この時期に壊れることが多いようで、

ちょうど冷蔵庫セールをしていたよう。。。

良い品をかなり安くしてくれた 

また、機能をつつくのが楽しみだ 

明日うちに来る予定になっているのだが、その間 冷凍庫まずいよな~

と思っていたら、今朝、氷は出来ているし、ちゃんと冷凍できている 

どうゆうこと???  

やきもち焼いて、最後の力を振り絞ったのかな???

さすがにもう、キャンセルは出来ないよ 











[2011/07/19 14:04 ] | 雑談 | コメント(4) | トラックバック(0)
呼吸の大切さ
皆さんは呼吸について考えたり、意識した事はありますか?

呼吸は自律神経に支配されているので自分の意識とは関係なくしているものです。

人は一生の間に、6~7億回も息をするといわれているそうです。

自律神経で働いている器官は心臓や胃など他にもいろいろありますが、

呼吸だけは、その中で唯一 意識でコントロール出来る機能なのです!

考えた事が無い方でもこれで健康が左右されるなら使わない手はないでしょう!

マラソンや武術、ヨガや気功でも呼吸法は重要とされています。

その昔、お釈迦様も実践し、弟子にも勧めていたそうです。

呼吸によって変わるもの

・緊張や不安などのストレスが和らぎリラックスすることが出来る
 
・セロトニンという脳内物質の量が増える。セロトニンはうつ病など
 
 の治療に使われる化学物質だが、治療せずとも呼吸法
 
 により量がコントロール出来る。結果集中力が増す。

・活性酸素を減らすことも出来る

これだけでも呼吸が精神的にも肉体的にも

自分の意識次第で心や身体によい影響を与えられる事が理解できますね!

では、日常生活で良い呼吸をするにはどうしたらよいか?

それは、まず『姿勢を良くする』事。

肺には肺胞が3~5億個もあるそうで、肺の下のほうに位置してるので、

重力で、肺自体の重さによってつぶされているんです。。。

なので、意識して呼吸しないと、肺胞の8割くらいしか使用出来ないのです。

姿勢が悪いとどうでしょう?さらに多くの肺胞が機能低下します。

呼吸法の基本にまず『良い姿勢』となる理由がわかりますね!

良い呼吸とは、ズバリ『腹式呼吸』が王道でしょう。

腹式呼吸とは

お腹を膨らませて息を吸う事で、横隔膜が引き下げられる。

お腹を引っ込ませて息を吐く事で、横隔膜が持ち上げられる。

通常の呼吸では横隔膜の下げ幅は15mmほどで、

深呼吸では60~70mmにまでなり、

背筋を伸ばすと100mmにもなると言われているそうです。

人は不安や恐怖、ストレスで身体が興奮状態になり

呼吸や心拍が早くなり血圧や血糖値が高くなって病気へ繋がる危険があります。

だけど、最初にのべたように心拍や血糖値は自由にならなくても、

自律神経に支配されているにも関わらず

唯一コントロール出来る呼吸によって、

逆に自律神経の働きを抑える事が出来てしまうのです!

特に女性の方は、胸で呼吸をしている方が多いようです。

鼻からゆっくり、胸では無くお腹の中へ空気を送り込むように呼吸してみましょう!

腹式呼吸の練習の仕方はまた今度。。。
[2011/07/14 20:40 ] | 健康 | コメント(0) | トラックバック(0)
facebook
すっかり 『 暑いですね~ 』  があいさつの言葉となりました。

梅雨が明けたと思ったら、一気に夏の到来ですね。。。

今朝、近くの公園から、はじめてセミの鳴き声も聞こえました。

熱中症、夏バテにならない様、十分に気を付けましょう!

ペットボトル症候群も、問題になっています。

必要な時は、スポーツドリンクなども大事だとおもいます。

ただ、飲みすぎ、あと甘いジュースの飲みすぎには気を付けましょう!!!

何でもほどほどが大事です。。。

ミネラルウォーターや、昔ながらの麦茶が良いのではないでしょうか。。。

先日、お誘いを受けて、facebookなるものを始めてみました。

facebook

ちょっと前に話題になって、気にはなっていたのですが、

なかなか億劫な性格で、このブログだけでも精一杯な感じですが・・・

ブログもリンクが出来るようなので、

ぼちぼちとやっていこうかな?と思っています。

お友達募集しておりますので、よろしくお願いいたします 
[2011/07/13 11:18 ] | 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
梅雨明け!!!
広島も、梅雨明けしましたね 

これから本格的な夏を迎え、ますます暑くなってきます。。。

節電も言われていますが、上手にエアコンを使用して

水分補給も忘れず、熱中症には気を付けましょう!!!

高齢者の方は、体温調節が上手くいかなかったり

気温の感覚が鈍ってしまっている方も多くいます。

先日も、まだストーブをつけているとか、

こたつをまだ使っているとかいう方もおられました。。。

周りが気を付けて水分の補給など気を付けてあげましょう!

よく言われるように、喉が渇いた時には遅いので

渇く前に少しずつ補給するようにしましょう!

夏は暑いけど寒い冬より自分は好きです!

泳ぎにも行きたいし、キャンプにも行きたいな~ 

何だか夏って少しワクワクしません???

自分だけかな。。。

[2011/07/08 19:04 ] | 雑談 | コメント(2) | トラックバック(0)
体育祭
この土曜日は中学校の体育祭だった。

仕事なので見に行く事は出来なかったけど

毎朝、毎朝、体育祭の朝練ということで早くに登校していた。

朝練なんてあるんですね!?(相当できが悪かったのか???

結構ハードな2週間だったようだ~。。。

沢山の競技の中でも、ずっと張り切っていた競技は 『 騎馬戦 』

『 すっげー無敵なチームを作った! 』 と言って張り切っていた。

『 俺、ムッチャ強いけえ父さんちょっとやってみようや! 』 っと言うから

息子はソファーの上に立ち、自分は普通に立って頭をタッチしたほうが勝ち!

まあ、いとも簡単に自分が片手で息子の両手をつかんで頭にタッチで自分の勝利 

『 父さん手がでかいけえ卑怯な!!! 』 と言われようが、関係無い 

で、本番は 『 無敵 』 なチームはどうやら 『 無謀 』 なチームだったらしく

3年生の大将をずっと狙いに行ったらしい。

その大将は息子の両手を片手でつかみ

いとも簡単に息子は帽子を取られて撃沈したらしい 

全く自分と同じパターンじゃん。。。

嫁は見に行っていたので、どうだったのか聞いてみたら

どうやら、途中暑すぎて喫茶店に入ったらしく

そこの居心地の良さに負けてしまい、あんまり見ていないよう・・・

まるで、ずっと見ていたように息子には言っていたが・・・

まあ、中学生活も何とか楽しんでいるようだ 









[2011/07/04 10:45 ] | 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |