fc2ブログ
生んでくれてありがとう。。。
実は24日(金)の夜10:16分に母が亡くなりました。

61歳でした。


25日(土)は臨時休業にさせて頂き、ご予約頂いておりました方々には

ご迷惑をおかけすることになってしまい、大変申し訳ございませんでした。


ちょうど父が定年を迎え、これから夫婦二人で旅行に行ったり楽しめば良いね!

と思っていた矢先の5年程前から脳の病気を患って、

父は一転、看病をすることとなり、母の回復を目指していました。

21日の夜中3時頃に突然電話が掛かってきて、緊急入院したとのことで

病院に駆けつけました。。。

しかし、意識は無く命の危険にさらされていました。

脳内出血でした。

一度溜まった血液を抜きましたが、それでも止まらず

集中治療室に入院して3日後に息を引き取りました。。。

最後は、とってもあっけないものでした。

面会時間が決められており、その間、携帯が鳴るた度にビクっとしていました。

ついこないだまで病気はあったものの、身体は元気で、話もしたのに・・・

しかし、この5年間は妹はちょくちょく実家に帰ったりしていたようですが、

僕は、ほとんど父に任せきりでした。

自分がこの仕事を始めたのも母が悪くなるちょっと前 約5年前だったので

軌道に乗せる事と、仕事、生活に追われて、正直 気持ち的に余裕は無く、

それどころではありませんでした。父が居てくれて良かったと甘えてました。

今となってはそんな事は言い訳に過ぎないし、時間も母も帰ってきません。

もっともっとしてあげることがあったのではないかと後悔しています。

ただ、この仕事を始めるにあたって、母は凄く応援してくれていました。

勉強するために通った専門学校も母が繋げてくれた学校だったのです。

親孝行ができなかった分、仕事を頑張る事。

それが親孝行になるのではないかと思っています。

葬儀の次の日から普通に仕事もして、普通に生活しはじめています。

普通と言うのが幸せなことなんだと思いました。


通夜、葬儀共に、びっくりするくらい多くの方々にお参りに来て頂き

本当に有難うございました。

母も嬉しかった事と思います。

皆様もお体には十分ご自愛下さい。


カイロプラクティック院TAMAI
         玉井康伸
















スポンサーサイト



[2012/02/28 15:48 ] | 雑談 | コメント(4) | トラックバック(0)
牡蠣・牡蠣・牡蠣
今日、患者さんからたくさん牡蠣をいただきました!!!

大好物です。。。

有難うございます!↓

フェイスブック

先日はカニざんまいで今回は牡蠣!!!

またまた今晩楽しみ。。。
[2012/02/24 18:00 ] | 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
良い話
フェイスブックで見て良い話だったので

見てみてください。。。

08年9月にフォレスト出版から発売の

木下晴弘著の「涙の数だけ​大きくなれる!」 で紹介されている

「レジ打ちの女性」の感動ムービーです。歌はK​OKIAさんの 「小さなうた」です。

心に響くストーリーと、癒しのある音楽に思​わず泣ける作 品です。

こちら → レジ打ちの女性
[2012/02/08 17:40 ] | 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
人は2度死ぬことがある。。。
日曜日、四十九日法要がありました。

嫁のじつの姉と言うことで、なかなか気持ちの整理もつかず

このようなブログに書いて良いものなのかと思い書いてなかったけど

昨日の法要でお坊さんの言われた言葉で、書く事に決めました。

その言葉はこのような事でした。。。

『 人は、2度死ぬ事がある。1回目はこの世を去った時。。。

2回目は人々、皆さんの心から忘れられた時です。。。

故人を忘れず、心の中で生かして上げてください 』 と・・・

嫁には辛すぎる出来事で、口に出したくない

人には触れて欲しくないという思いが凄く強くて、

わざと明るく人と接したり・・・

でも、その言葉を聞いて、救われたようでした。。。

12月に亡くなった嫁のお姉ちゃんは、

三女の嫁とは正反対で、おとなしく控えめで優しいお姉ちゃんでした。

体調が悪くなることが多く、一緒にどこかに出かけるとかはほとんどなかったけど、

中学の文化祭の息子の指揮者を見に来てくれたのが、ぼくが会った最後でした。

いつも物静かで、その時も、挨拶を交わしたくらいでしたが、

笑顔で息子を眺めてくれてました。

お姉ちゃんにはお姉ちゃんそっくりなつい先日四歳になった可愛い娘がいます。

息子がお姉ちゃんが亡くなったことを聞いて

最初に言った言葉、

『○○○は、みんなから可愛いがられて今からもっともっと幸せになれるよね?』

と嫁に聞いてきたようです。

母親を亡くした小さい従姉妹を心配し、息子の願いなのだと思います。

息子の言うとおり、みんなに可愛いがられ、今も元気に笑顔いっぱいです!!

お姉ちゃん、安心して、安らかに休んでください!

そして、たくさんの思いやりや、優しさを息子にもありがとう♪



カイロプラクティック院TAMAI
広島市南区的場町2ー3ー17
クリオ的場1F
TEL 082-263ー2880(完全予約制)
ホームページ カイロプラクティック院TAMAI
[2012/02/06 14:58 ] | 雑談 | コメント(2) | トラックバック(0)
| ホーム |