これは、ある先生の情報ですが、シェアしたいと思います。
世界最速のウサイン・ボルト選手も
カイロプラクティックを受けています。

写真はレース前にカイロプラクティックを受けているボルト選手です。
ボルト選手は、元々側湾症といって、
背骨がS字に歪み(ゆがみ)のあります。
左右の走る時の歩幅は20cmも違うそうです。
当然体への負担も多く、
一時期はよく足を痛めていたそうです。
ですが、カイロプラクティックケアも
うまく活用し、今回の世界記録をたたき出しています。
------
ちなみに、ロンドンオリンピックで
最も多く金メダルを獲得したアメリカは、
USAチームのアスリートのために、
100人以上のカイロプラクターの同行を認めました。
かたや日本は、私の知る所では0人です。
------
カイロプラクティックケアを受けることで、
アスリートの能力を16,7%向上させるとも言われています。
カイロプラクティックケアを受けることで
期待される11の効果は以下の通りです。
1.Improved Posture
~姿勢の改善
2.Increased Range of Motion
~関節可動域の向上
3.Increased Flexibility
~柔軟性の向上
4.Reduced Risk of Injury
~怪我のリスクの軽減
5.Reduced Migraines and Severe Headaches
~偏頭痛や頭痛の軽減
6.Improved Recovery After Sports Injuries
~スポーツによる怪我の回復の向上
7.Increased Blood Circulation and Oxygen Flow in Body
~血液の循環や酸素が体に行き渡る率の増加
8.Pain Reduction in Major Joints
~大きな関節での痛みの軽減
9.Better Focus and Concentration
~集中力の向上
10.Reduced Stress
~ストレスの軽減
11.Improved Immune System (for warding off common illnesses and diseases)
~免疫力の向上(病気にかかりにくくなる)
------
アスリートのみなさん、パフォーマンスの向上のために、
食生活、筋トレ、イメージトレーニング、
マッサージ、瞑想、etc.もちろん大事です。
より良い記録を目指したり、スポーツを楽しんだりするには、
カイロプラクティックケアを受けて、
神経系を改善させ、身体の諸機能を高めることもとても大事です。
以上
うんうん。。。
自分もそう思います

カイロプラ区ティック院TAMAI
広島市南区的場町2-3-17
クリオ的場1F
TEL 082-263ー2880